こんにちは、まにゆにです。
今日は、やる気が出る仕事術について記事にしたいと思います。
早速ですが、みなさんは仕事でやる気を出す工夫をしていますか?やる気というのは、待っててもでてきません。自分で自分をやる気にさせるしか方法はないのです。では、どうしたら、やる気が出てくるのか?少しの工夫でやる気がでる仕事術を紹介します。
やる気がでる仕事術3選
①タスクを最小化して書き出す
②タスクが完了したら消し込む
③1分だけ取り組む
それでは、一つずつ解説していきます。
①タスクを最小化して書き出す
まずは、タスクを最小化するところから始めましょう。どのくらい最小化するかというと、私の場合は「~さんに電話をかける」、「~を片付ける」、「~の資料を作成する」、「資料を作成したら、~さんに送る」というくらいまで、タスクを最小化します。
そして、それを書き出します。これは、ノートに書く人もいれば、ExcelやTODOリストなどに書き出す人もいるでしょう。私は以下の画像のように、メモアプリを使用して、そちらに書き出すようにしています。○の意味は、未完了は○、完了は●のように使い分けています。
②タスクが完了したら消し込む
タスクの洗い出しが終わったら、そのタスクを実行します。そして、タスクが終了したら、それが完了したことが分かるようにします。私の場合は、先ほど言ったように、終わったタスクは●にするようにしています。
ここで、さらに私がやっているおススメの方法を 紹介したいと思います。まずは、以下のサンプル画像を見てください。
これは、先ほどのタスクに【今やること】、【後でやること】、【完了したこと】を追加したものとなります。実は、人間はマルチタスクにはあんまり向いていません。そのため、一つ一つ作業を終わらせていく方が効率的です。
その時に役立つのが、上記のやり方です。【今やること】には、その名のとおり、今やるべきタスクをもってきます。なぜこれが必要かというと、電話対応や会議への参加、上司からの依頼など、飛び込み仕事があった場合、自分が何をしていたか、思いだす時間が必要だからです。
また、【今やること】には優先度が高い仕事をもってきます。そのため、飛び込み仕事で、最優先の仕事が入ってきた場合、それを【今やること】にもってきて、それまでの仕事は【後でやること】にもってきましょう。例えば、以下のような感じです。
これをやることによって、タスクの見える化ができ、さらに●にしていくことで達成感があるため、やる気がでてきます。もちろん、●でなくても、各自のやり方で大丈夫です。
③1分だけ取り組む
最後に、どうしてもやる気がでない場合に、「1分だけやる」という方法を紹介したいと思います。なかなか、仕事に取り掛かれないときに、1分だけと思って始めてください。そして、実際に1分経ったら、止めてもOKです。
ただ、多くの場合、取り掛かりだすと意外と作業が進む場合があります。もし、それでも進まない場合は、潔く休んだ方が良いです。その状態で仕事をしても、なかなか成果はでません。
だから、まずは1分だけやって、自分のコンディションを把握しましょう。1分以上できるのであれば、続ける。やっぱり1分しかできないなら、休む。この方が効率が良いです。
いかがでしたか?やる気は待ってても、でてくれません。自分で工夫して、やる気がでるような仕事の進め方を見つけていくと、より楽しみが増えるかと思います。